トラベルデザイン株式会社
  • Top
  • about us

DMO

DMO Taste of Nature

外国人目線:なぜおにぎりは三角形なのか?

今日は外国人目線について。 いつもお世話になっている羽後町でSatoyama Kichenという企画 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:5年5年前
DMO 事業内容

観光開発事業:地方のDMO運営

トラベルデザインでは秋田県を中心に、各地のDMOの運営に関わっています。現場からDMO運営の方法を提 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:5年5年前
DMO

DMOって何?:⑧ただ商品を作っても売れない理由

【「作る」ステップは地域が主役】 「作る」の詳細はこちら 「作る」ステップでは地域の資源を再度見直し 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:8年6年前
DMO

DMOって何?:⑦DMOの定義・役割

【DMOの定義】 まずDMOとはDestination Marketing Organization 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前
DMO

DMOって何?:⑥「受け入れる」とは?

3ステップ、最後のステップ「受け入れる」の《詳細編》を共有させてください。 「受け入れる」の3つ ( 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前
DMO

DMOって何?:⑤「売る」とは?

こんばんは、トラベルデザインの須﨑です。 昨日に引き続き、観光産業の3ステップの説明です。 今日は「 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前
DMO

DMOって何?:④「作る」を詳しく解説

こんばんは、トラベルデザインの須﨑です。 前回は観光事業の基本の3ステップ、「作って」「売って」「受 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年5年前
DMO

【DMOって何?:③観光産業に必要な3ステップ】

こんばんは、トラベルデザインの須﨑です。 前回は「これからの観光には地域の主体性が必要」ということを 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前
DMO

【DMOって何?:②既存の観光事業の弱点】

こんにちは、トラベルデザインの須﨑です。 前回はなぜ地域で観光業が盛り上がってきたのかをお話ししまし 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前
DMO

【DMOって何?:① なぜ地域で観光業なのか?】

【地方が観光業を実施する最大の理由】 なぜ地方が観光業に進出したいのか?答えはシンプルです。 お金が 続きを読む…

投稿者:裕須崎 投稿日時:9年6年前

投稿ナビゲーション

1 2 次へ
カテゴリー
  • DMO (16)
  • NEWS (1)
  • Taste of Nature (3)
  • Ugo Abroad (5)
  • 事業内容 (1)
  • Top
  • about us